ともに いのち かがやく 世界へ 浄 土 真 宗 本 願 寺 派
いのち見つめるお寺 見つめよういのち、見つめよう人生。教えに遇い、仏さまに遇い、自分に遇う。
|
|



































お飾り餅が出来るまで
新聞でつくった筒に入れ、つるしておいた餅を取り出します。
棒状になったお餅を切りそろえます。
桶の内側に交互に重ねてゆきます。
上下をひもでねじって締め、桶を取り外して、色を塗ります。
飾りの蓮弁をつけて出来あがります。






高田慈昭先生





境内のさつき

三浦一実師 阿蘇にて

もちまき

合唱





新入生の集い

講師 岡 智徳師

宗祖親鸞聖人の御影をお荘厳

親鸞聖人のご生涯をあらわしたご絵伝

阿弥陀さまのお荘厳

お飾りのお餅をお供え


深川宣暢和上


講師 井上龍秀師

お斎

満開のサツキ

笑福亭仁智師匠

浅井先生を囲んで

お祝いした新入生

お 斎