蓮  光  寺

  ともに いのち かがやく 世界へ      浄 土 真 宗 本 願 寺 派    

     いのち見つめるお寺       見つめよういのち、見つめよう人生。教えに遇い、仏さまに遇い、自分に遇う。

蓮光寺へようこそ                     いつでもお寺へ


これからのお寺の行事                  どなたもどうぞ

2024.7.17 更新(7月~9月分)
7月20日[土]
  合唱 青蓮華 14時〜
7月22日[月]
  お寺1日体験 10時~13時  ※子ども対象/要申し込み
7月23日[火]
  仏事講座【最終回】 お墓あれこれ  14時~
―――

8月1日[木]
  聖典講座「正信偈」 13時30分~
8月5日[月]
  合唱 青蓮華 14時〜
8月16日[金]
  御命日法要 9時30分~
8月31日[土]
  合唱 青蓮華 14時〜
―――

9月1日[日]
  聖典講座「正信偈」 13時30分~
9月9日[月]
  合唱 青蓮華 14時〜
9月10日[火]
  聞熏会 15時〜 【内藤昭文師(大分県中津市・法行寺住職)】
9月16日[月]
  御命日法要 9時30分~
9月17日[火]
  (観月会 計画)
9月19日[木]
  秋季彼岸会 仏教婦人会例会 10時~ 【市川幸佛師】
9月19日[木]
  合唱 青蓮華 11時50分〜
―――

法座案内 ――次のご法座

 *** 9月19日(木) 秋季彼岸会 *** 

 午前の部
   10:00~  お勤め  〈正信念仏偈〉

   10:40~  ご法話  【市川幸佛師/山口県宇部市】
   12:00~  お斎 (ご一緒にお昼をいただきましょう)
 午後の部
   13:00~  お勤め 〈仏説阿弥陀経〉
   14:40~  ご法話
  【市川幸佛師/山口県宇部市】


~どうぞどなたもお参りください~          

初歩の仏事講座 2024春夏 全4回

初歩の仏事講座 全4回  資料代300円/回
14時~15時30分

 第1回:5月16日(木) お焼香はどうするの? お念珠・式章  
 第2回:6月6日(木) お仏壇はどうするの? 阿弥陀如来さま  
 第3回:6月27日(木) お葬式はどうしたらいい? 法事は?  
 第4回:7月16日(火) お墓、納骨堂は? お墓あれこれ  
   →〈延期〉 7月23日(火) お墓、納骨堂は? お墓あれこれ


 令和6(2024)年 ご法座 どうぞどなたもお参りご聴聞ください

法 座 日 程 講 師
元旦会
1月1日(月)9時~
住 職
御正忌報恩講
1月13日(土)10時〜
長倉伯博師(鹿児島善福寺住職)
御正忌報恩講
1月14日(日)10時〜
長倉伯博師(鹿児島善福寺住職)
御正忌報恩講
1月15日(月)10時〜
新 晃眞師(下関市浄満寺住職)
御正忌 大逮夜法要
1月15日(月)19時〜
住 職
御正忌報恩講
1月16日(火)10時〜
新 晃眞師(下関市浄満寺住職)
春季彼岸会 仏教婦人会総会
3月15日(金)10時~
井上見淳師(福岡県正恩寺住職)
はなまつり
4月8日(月)10時〜
ーーー
春季永代経法要
4月18日(木)10時~
山本攝叡師(大阪府定専坊住職)
春季永代経 追悼法要
4月19日(金)10時〜
山本攝叡師(大阪府定専坊住職)
宗祖降誕会
5月21日(火)10時〜
松浦成秀師(光市光照寺副住職)
〈ヴァイオリンコンサート〉
5月21日(火)13時半〜
渡邊奈瑠さん(宇部市出身)
盆法座(夏法座)
7月12日(金)10時〜
山名真達師(宇部市願生寺住職)
秋季彼岸会 仏教婦人会例会
9月19日(木)10時〜
市川幸佛師(宇部市寶林寺住職)
秋季永代経法要 浄華殿追悼法要
10月31日(木)13時半~
山下瑞円師(岡山県浄福寺住職)
秋季永代経 追悼法要 一処廟追悼法要
11月1日(金)10時~
山下瑞円師(岡山県浄福寺住職)
紅葉コンサート
11月21日(木)14時〜
歌手 二階堂和美さん
除夜会
12月31日(火)23:45〜
ーーー
     ―2025年―


元旦会
1月1日(水)9時~
住 職
御正忌報恩講
1月13日(木)10時〜

御正忌報恩講
1月14日(金)10時〜

御正忌報恩講
1月15日(土)10時〜

御正忌 大逮夜
1月15日(土)19時〜

御正忌報恩講
1月16日(日)10時〜

蓮光寺合唱団  青蓮華             音の楽友大募集 


蓮光寺の合唱団 青蓮華(しょうれんげ) 音の楽友 大募集!
  ひろ〜い本堂で思い切り声を出して そのままの自分でいいと笑顔になれる!

今後の予定
 7月20日(土)14時
8月 5日(月)14時   8月31日(土)14時
  9月 9日(月)14時   9月19日(木)11時15分

声が出るということは、こころがちょこっとでも元気という印!
楽しくお喋りするように言葉を音譜に乗せて心のままに過ごしましょう!
僕も私も♪ お父さんもお母さんもおじいちゃんおばあちゃんも♪
一緒に楽しく声を出して笑いましょう


●頻度:月2回  ●会費:500円/月  ●指導:モチェオ久美 先生

聞熏会 ご案内

聞熏会「仏弟子に学ぶ―仏伝の逸話に聞く仏教」
お釈迦さまの教えを学びます

次回:第17回 9月10日(火)15時~17時30分

講師 内藤昭文 先生
(司教 中津市法行寺住職)

会費 門信徒1,000円 / 回 僧侶2,000円 / 回 どなたもどうぞ

——今後の予定——

11月7日(木)  2025年3月11日(火)

  ~過去の開催~
 ●第1回 5/25(火)  ●第2回 7/15(木) 
 ●第3回 9/27(月)  ●第4回 11/17(月) 

 ●第5回 3/8(火)   ●第6回 5/17(火) 
 ●第7回 7/5(月)   ●第8回 9/26(月)  
 ●第9回 11/7(月)   ●第10回 3/2(木) 
 ●第11回 5/8(月)   ●第12回 7/20(木) 
 ●第13回 9/12(火)   ●第14回 11/7(火)  
 ●第15回 3/12(火)   ●第16回 5/14(火) 
   ●第17回 7/9(火) 


2024.7.22 お寺1日体験

 小学生を対象に、夏の特別企画【お寺1日体験】を行いました。
 本堂に集合したのち、十二礼をお勤めをし、仏事作法を勉強しました。終わるとレクリエーション。出身地別に2チームに分かれ、お絵かきゲームや伝言ゲームで盛り上がりました。
 お昼はお待ちかねのそうめん流し。蓮光寺仏教壮年会、仏教婦人会の方にお手伝いをいただき、竹を切って器を作りました。青々とした竹の上を流れてくるそうめん、箸で掴むのは意外と難しいものです。ですが次第に上達します。みんなで賑やかに美味しくいただきました。





2024.6.11 蓮光寺仏教婦人会主催 親睦バス旅行 ~角島・長門~ 

 蓮光寺仏婦の恒例企画、日帰り親睦バス旅行に行ってきました。

 本堂で讃仏偈をお勤めしたのち、向かった先は角島。

 美しい景色に美味しいランチ。
 道の駅にもいくつも寄り、お買い物も楽しみました。
 バス道中はビンゴゲームやクイズ大会で盛り上がりました。
 楽しい1日となりました。





2024.5.25~26/2024.6.1~2 蓮光寺かふぇ寺’ s

蓮光寺かふぇ寺’s  2024年春   

ありがとうございました。ぜひまたお立ちよりください。




2024.5.21 親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年記念 ヴァイオリンコンサート

ヴァイオリン・無伴奏ソロコンサート
渡邊奈瑠さん

満堂の本堂に、美しいヴァイオリンの音色が響き渡っていました。
まさに讃仏偈の一節、「正覚大音  響流十方
」の世界が広がっていました。

お越しくださいましたみなさま、ありがとうございました。




渡邊奈瑠(わたなべ なる)
経歴:
宇部市出身。桐朋学園大学音楽学部卒業。現在、ニューヨークにあるマンハッタン音楽院にスカラシップ生として在学中。
ルーマニア国際音楽コンクール第2位併せてIcon Arts Transylvania賞。万里の長城杯国際音楽コンクール最高位。全日本学生音楽コンクール北九州大会第1位など多数受賞。 国内外のセミナーで研鑽を積み、Taipei Music And Festival 2022にフルスカラシップ生として参加。マンハッタン音楽院の学内オーケストラでコンサートミストレスに選抜。東京・春・音楽祭2022リッカルド・ムーティ「イタリア・オペラ・アカデミー」の東京春祭オーケストラメンバー。ソリストとして飯森範親氏指揮のもと九州交響楽団と、長原幸太氏と防府音楽祭弦楽合奏団と共演。
これまでにヴァイオリンを河村真理子、田渕洋子、三木妙子、西和田ゆう、乾ノ工、神谷美千子の各氏に、現在、原田幸一郎、Lucie Robertの両氏に師事。

 ~蓮光寺の筍~    2024.4.9


春の風物詩「筍」 

 竹冠に「旬」と書いて「タケノコ」。蓮光寺の竹林では、タケノコが生え盛り、伸び盛りです。
 例年は3月中旬から顔を覗かせるタケノコですが、今年は遅く、4月に入ってようやく見つかるようになりました。
 ご法座のお斎(おとき)でも、出させていただきます。

 ~蓮光寺の桜~    2024.4.7

春の風物詩「桜」

 蓮光寺の「桜」です。とても美しく咲いています。
 今年は開花が例年より遅かったため、はなまつり、そして入学式を満開で迎えることができました。
 二枚目の写真は去年植えた桜です。今後の生長が楽しみです。



2024.4.8 はなまつり

 桜が満開の境内で、はなまつりを行いました。
 お釈迦さまの誕生像をお花で飾り、お祝いしました。
 お参りくださった方に甘茶をかけていただきました。





2024.4.2 〈はなまつり特別企画〉 仏料理 お寺 de レストラン 

 昨年大好評だった【仏料理  お寺 de レストラン】企画 
 宇部の老舗フレンチ「Captain(キャプテン)」さんにご協力いただきました。




 100年以上の歴史をもち、大切に使われてきた〈漆の器〉を使いました。
 おいしいお食事を五感で味わう、とても贅沢な時間を過ごすことができました。

2023.7.21 仏教壮年会主催・蓮光寺バーベキュービアガーデン

 蓮光寺仏教壮年会が主催となり、ビールサーバーを注文し、バーベキューとともに楽しみました。用意したビールは20リットル!! 
 お寺1日体験のお手伝いをいただいた方々にお声がけし、連続しての開催です。
 その楽しげな様子は写真を一目見て伝わってきますね。コロナ禍ではほとんど集まる機会がありませんでしたので、今後はぜひ増やしていけたらなと思います!


2023.7.21 お寺1日体験 ~そうめん流し~

 小学生以上を対象に、そうめん流しをしました。蓮光寺が誇る「竹」を使いました。器、箸も、竹で作りました。
 保護者の方々、また蓮光寺仏教壮年会の方々にもご協力いただき、楽しく新鮮な体験をすることができました。




2023.6.27~29 蓮光寺仏教婦人会主催 北海道旅行

 2泊3日で北海道に行ってきました。美しい風景、美しい花々、輝いていました。
 ご飯もスイーツも(お酒も)おいしい、大満足の3日間でした。
 札幌別院では全員でお参りすることができました。







2023.3.30~31 親鸞聖人御誕生850年/立教開宗800年慶讃法要と納骨の旅

 ご門徒の方々と、親鸞聖人御誕生850年/立教開宗800年慶讃法要(京都・西本願寺)に参列しました。大谷本廟に納骨をし、宇治・平等院、日野・誕生院にも参拝しました。
 満開の桜のもとで、歴史にひたり、想いを馳せる、得難い時間を過ごしました。








2023.4.19 【花まつり 特別企画】 お寺 de れすとらん 開催

 お寺でフレンチを食べる「仏料理 お寺 de れすとらん」
 新緑の輝く季節、お寺の雰囲気を味わいながら、おいしいランチをいただきました。




 宇部の老舗フレンチレストラン「キャプテン」さんに協力していただきました。
 100年以上の歴史をもち、大切に使われてきた〈漆の器〉を使いました。
 天候にも恵まれ、フルコースをいただく、贅沢なひと時を過ごしました。




蓮光寺 こころの電話 再開

 蓮光寺 こころの電話(0836-41-1232) を再開しました。
 一話3~5分程度です。坊守が担当しております。

雪化粧しました                2022.12.18 夜



 12月18日から19日にかけて雪が降りました。20時ごろ降り出した雪は瞬く間に積もり、境内はすっかり雪化粧されました。今季初めての雪です。

蓮光寺パンフレット

 蓮光寺のパンフレットを作成しました。 

 ・蓮光寺の歴史 
 ・本堂  
 ・境内(内陣&外陣)
 ・年間行事
 ・基本的な教え 

 といった内容をまとめています。蓮光寺について、お寺について、浄土真宗について、少しでも何かが伝われば良いなと思っています。


お経本プロジェクト


 蓮光寺では2021年より、お経本プロジェクトを推進しております。普段使っている赤いお経本(日常勤行聖典)を補完するべく、

・「正信念仏偈」
・「葬儀のおつとめ」


 を作成しました。2021年6月に完成しまして、法事や葬儀で使っています。お見かけの際にはどうぞご活用ください。

初参式

波多野翔一くんの初参式を行ないました。得難き人身をめぐまれ、このご両親の元によく生まれてきてくださいました。素晴らしい人生を。いつもどんな時も阿弥陀さまは照らしてくださっています。



 令和6年(2024)年回法要

  1周忌  令和5年(2023)ご往生
 
  3回忌
 令和4年(2024)ご往生

  7回忌
 平成30年(2018)ご往生

  13回忌
 平成24年(2012)ご往生

  17回忌
 平成20年(2008)ご往生

  25回忌
 平成12年(2000)ご往生

  33回忌
 平成4年(1992)ご往生

  50回忌
 昭和50年(1975)ご往生

  100回忌
 大正13年(1924)ご往生

 亡き方のご法事は、1周忌、3回忌、7回忌、13回忌、17回忌、25回忌、33回忌、50回忌、100回忌、と勤めるのが一般的です。当地(山口県宇部地域)の浄土真宗本願寺派門徒は左のようにつとめます。
 地域や宗派によっては23回忌、27回忌、あるいは37回忌をお勤めするところもあります。

お釈迦さまのみ跡をたずねて          ーお釈迦さまのご生涯に学ぶー


初転法輪
 お釈迦さまは初めて説法の相手として、かって師事した二人の仙人アーラーラ・カーラマとウッダカ・ラーマプッタを考えましたが、二人がすでに亡くなっていたことから、修行を共にした五人の比丘を選びました。この五人は苦行を捨てたお釈迦さまを軽蔑し、一旦は分かれた人達です。しかし、かって共に修行をしていたことから、彼らならば深遠な教えを理解してくれると考えたのです。
 初めは拒んでいた五人でしたが、お釈迦さまが徐々に近づくにつれ、その堂々とした姿を見て畏敬の念を抱き、自然に立ち上がって座に迎えられました。その五人に最初の説法をされました。これを初転法輪と言います。このとき説かれた教えは、中道と四諦、八正道の教えであったと考えられています。
 五比丘
 お釈迦様が初めて法を説かれたのはかつて修行を共にした五人の比丘でした。この方々はお釈迦さまの身の案じて父王の名によって派遣されたともいわれています。苦行を捨てたお釈迦さまを軽蔑し、一旦は分かれた方々ですが、その説法を聞いて次々とその教えを理解し、お弟子となっていかれたのです。


仏前結婚式のすすめ

お寺で結婚式しませんか
多くのご縁がそろって出会われたお二人の誓いを仏さまの前で
えっ!お寺で? そうです。お二人はさまざまな縁がそろってめぐり逢われ、これからの人生を共に歩んでいくこう誓われました。そんなお二人にはお寺がぴったりです。和装はもちろんドレスでも。




 お寺での挙式はもちろん、ホテルなどに出張しての挙式もできます。仏教徒ならではの仏式の結婚式を!また私たちの宗派はハワイや北米にもお寺や教会があります。そこでの挙式もご相談ください。




いつでもお参りください。
阿弥陀さまが待っていてくださいます。

  
寺院名  浄土真宗本願寺派  蓮 光 寺
JR宇部駅よりタクシー5分
所在地
〒759-0206 山口県宇部市東須恵640

          住職 伊東 順浩
連絡先
TEL:0836-41-8160 FAX:0836-41-6445

~蓮光寺こころの電話~:0836-41-1232
メール
renkoji@smile.ocn.ne.jp
.